スマートフォン専用ページを表示
HOME
ABOUT
RSS
CONTACT
気ままに有機化学
<<前の5件  1 2 3 4 5..  次の5件>>

2018年6月の有機化学関連書籍

宮沢賢治の元素図鑑ー作品を彩る元素と鉱物 毒物ずかん: キュートであぶない毒キャラの世界へ Steric and Stereoelectronic Effects in Organic Chemistry Cycloadditions in Bioorthogonal Chemistry (Topics in Current Chemistry Collections)

◆ 和書
・ 天然有機分子の構築: 全合成の魅力
・ 宮沢賢治の元素図鑑ー作品を彩る元素と鉱物
・ 研究者として生きるとはどういうことか
・ 毒物ずかん: キュートであぶない毒キャラの世界へ (化学同人HP)
・ 現代化学 2018年 07 月号 [雑誌]
・ 化学 7月号 (2018-06-18) [雑誌]

◆ 洋書
・ Steric and Stereoelectronic Effects in Organic Chemistry
・ Cycloadditions in Bioorthogonal Chemistry
・ Computational Studies in Organometallic Chemistry
・ Continuous-Flow Chemistry in the Research Laboratory
・ Synthesis and Characterization of Glycosides
・ Intramolecular Charge Transfer: Theory and Applications

気ままに有機化学 2018年07月12日 | Comment(0) | 月別有機化学関連書籍

2018年5月の有機化学関連書籍

Visible Light Photocatalysis in Organic Chemistry Modern Ylide Chemistry: Applications in Ligand Design, Organic and Catalytic Transformations (Structure and Bonding) Introduction to Strategies for Organic Synthesis

◆ 和書
・ 有機分子触媒の開発と工業利用
・ 有機反応・合成
・ カラー図解 分子レベルで見た体のはたらき いのちを支えるタンパク質を視る
・ 化学2018年6月号
・ 現代化学 2018年 06 月号 [雑誌]

◆ 洋書
・ Visible Light Photocatalysis in Organic Chemistry
・ Modern Ylide Chemistry: Applications in Ligand Design, Organic and Catalytic Transformations
・ Progress in Enantioselective Cu(I)-Catalyzed Formation of Stereogenic Centers
・ Metal-free Functionalized Carbons in Catalysis: Synthesis, Characterization and Applications
・ Introduction to Strategies for Organic Synthesis
・ Organic Chemistry from Retrosynthesis to Asymmetric Synthesis
・ Free-Radical Synthesis and Functionalization of Heterocycles
・ Organometallic Flow Chemistry
・ Organophosphorus Chemistry
・ Quinoxalines: Synthesis, Reactions, Mechanisms and Structure
・ Optimizing NMR Methods for Structure Elucidation: Characterizing Natural Products and Other Organic Compounds
・ Classical Methods in Structure Elucidation of Natural Products

気ままに有機化学 2018年06月16日 | Comment(0) | 月別有機化学関連書籍

2018年4月の有機化学関連書籍

最新有機合成法: 設計と戦略 Dienamine Catalysis for Organic Synthesis (Catalysis Series) Pincer Compounds: Chemistry and Applications

◆ 和書
・ 最新有機合成法: 設計と戦略
・ 化学 2018年 05月号 [雑誌]
・ 現代化学 2018年 05 月号 [雑誌]

◆ 洋書
・ Dienamine Catalysis for Organic Synthesis
・ Pincer Compounds: Chemistry and Applications
・ Organic Reactions, Volume 95
・ C-H Bond Activation and Catalytic Functionalization I
・ A Microscale Approach to Organic Laboratory Techniques
・ The Chemistry of Metal Enolates
・ The Chemistry of Metal Phenolates
・ Catalysis
・ Sequence-Controlled Polymers

気ままに有機化学 2018年05月29日 | Comment(0) | 月別有機化学関連書籍

2018年3月の有機化学関連書籍

天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略 (CSJカレントレビュー) 研究室で役立つ 有機実験のナビゲーター 第3版 実験ノートのとり方から機器分析まで

◆ 和書
・ 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略
・ 研究室で役立つ 有機実験のナビゲーター 第3版 実験ノートのとり方から機器分析まで
・ ラウドン有機化学(上)
・ マクマリー 生化学反応機構
・ 有機分子触媒の開発と工業利用
・ 持続可能性社会を拓くバイオミメティクス: 生物学と工学が築く材料科学
・ 現代化学 2018年 04 月号 [雑誌]
・ 化学 2018年 04月号 [雑誌]

◆ 洋書
・ Peptidomimetics I
・ Chiral Lewis Acids
・ Rhodium Catalysis
・ Comprehensive Organic Transformations, 4 Volume Set: A Guide to Functional Group Preparations
・ Green Techniques for Organic Synthesis and Medicinal Chemistry

気ままに有機化学 2018年04月25日 | Comment(0) | 月別有機化学関連書籍

2018年2月の有機化学関連書籍

スミス有機化学 有機化合物のスペクトルによる同定法演習編 (第8版) Ruthenium Complexes: Photochemical and Biomedical Applications Macrocyclic Polyamines: Synthesis and Applications

◆ 和書
・ スミス有機化学(第5版)【下】
・ 有機化合物のスペクトルによる同定法演習編 (第8版)
・ 図解入門業界研究 最新化学業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第5版]
・ ビーカーくんのゆかいな化学実験: その手順にはワケがある!
・ 化学探偵Mr.キュリー (角川コミックス・エース)
・ 化学探偵Mr.キュリー7 (中公文庫)
・ 現代化学 2018年 03 月号 [雑誌]
・ 化学 3月号 (2018-02-17) [雑誌]

◆ 洋書
・ Ruthenium Complexes: Photochemical and Biomedical Applications
・ Macrocyclic Polyamines: Synthesis and Applications
・ Biocatalysis in Organic Synthesis: The Retrosynthesis Approach
・ Chemistry of Polymeric Metal Chelates
・ Multivalency: Concepts, Research and Applications

◆ 情報
Amazonで書籍5冊以上まとめ買いで最大8%ポイント還元を実施中です。注文確定前にこちらのクーポンコードを入力するだけです。実際に注文してみたところ、きちんとポイントが付きました。専門書、洋書、漫画なども対象です。

気ままに有機化学 2018年03月16日 | Comment(0) | 月別有機化学関連書籍
<<前の5件  1 2 3 4 5..  次の5件>>
カテゴリ
論文 (合成) [23]
論文 (反応) [27]
論文 (その他) [39]
クイズ [21]
ニュース [46]
コーヒーブレイク [60]
用語・英語 [24]
サイト・ツール・本 [72]
月別有機化学関連書籍 [94]
検索
 
最近の記事
[12/07] 2018年11月の有機化学関連書籍
[11/30] 2018年10月の有機化学関連書籍
[10/30] 2018年9月の有機化学関連書籍
[09/30] 2018年8月の有機化学関連書籍
[08/31] 2018年7月の有機化学関連書籍
[07/12] 2018年6月の有機化学関連書籍
[06/16] 2018年5月の有機化学関連書籍
[05/29] 2018年4月の有機化学関連書籍
[04/25] 2018年3月の有機化学関連書籍
[03/16] 2018年2月の有機化学関連書籍
過去ログ
2018年12月 [1]
2018年11月 [1]
2018年10月 [1]
2018年09月 [1]
2018年08月 [1]
2018年07月 [1]
2018年06月 [1]
2018年05月 [1]
2018年04月 [1]
2018年03月 [1]
2018年02月 [1]
2018年01月 [1]
2017年12月 [1]
2017年11月 [2]
2017年09月 [1]
2017年08月 [1]
2017年07月 [1]
2017年06月 [1]
2017年05月 [1]
2017年04月 [1]
2017年03月 [2]
2017年01月 [1]
2016年12月 [2]
2016年11月 [1]
2016年10月 [1]
2016年09月 [1]
2016年08月 [1]
2016年07月 [2]
2016年06月 [1]
2016年05月 [1]
2016年04月 [2]
2016年03月 [1]
2016年02月 [2]
2016年01月 [1]
2015年12月 [2]
2015年11月 [1]
2015年10月 [2]
2015年09月 [1]
2015年08月 [1]
2015年07月 [1]
2015年06月 [1]
2015年05月 [1]
2015年04月 [1]
2015年03月 [1]
2015年02月 [1]
2015年01月 [2]
2014年12月 [2]
2014年11月 [3]
2014年10月 [2]
2014年09月 [2]
2014年08月 [1]
2014年07月 [1]
2014年06月 [2]
2014年05月 [2]
2014年04月 [1]
2014年03月 [1]
2014年02月 [1]
2014年01月 [1]
2013年12月 [1]
2013年11月 [2]
2013年10月 [1]
2013年09月 [2]
2013年08月 [1]
2013年07月 [2]
2013年06月 [2]
2013年05月 [3]
2013年04月 [2]
2013年03月 [4]
2013年02月 [1]
2013年01月 [2]
2012年12月 [1]
2012年11月 [1]
2012年10月 [4]
2012年09月 [2]
2012年08月 [3]
2012年07月 [4]
2012年06月 [3]
2012年05月 [2]
2012年04月 [4]
2012年03月 [5]
2012年02月 [3]
2012年01月 [3]
2011年12月 [6]
2011年11月 [4]
2011年10月 [3]
2011年09月 [4]
2011年08月 [2]
2011年07月 [5]
2011年06月 [2]
2011年05月 [4]
2011年04月 [1]
2011年03月 [3]
2011年02月 [4]
2011年01月 [3]
2010年12月 [4]
2010年11月 [4]
2010年10月 [6]
2010年09月 [2]
2010年08月 [2]
2010年07月 [3]
私のブログ、サイト、サービス
気ままに有機化学
気ままに創薬化学
ChemPort
@orgblog
有機化学ブログ記事検索
有機化学セミナー資料検索