研究上の幸運を生かすには、真摯な気持ちで、新しいものを見つけようと努力しなければならない(鈴木章)http://t.co/PO53kMQB9c
— 研究者に贈る名言bot (@kenkyumeigen) 2015, 1月 26
研究場所を移っていろいろな可能性に挑戦することは、研究者としては奨励されるべきことで、新しい視野が開けたり、大きく成長できたりする。私自身も研究場所を移ったおかげで、いろいろな人に出会い、テーマを広げることができた。(米沢富美子)http://t.co/fG5y3XLCdn
— 研究者に贈る名言bot (@kenkyumeigen) 2015, 1月 25
一人の科学者の一生の研究時間なんてごく限られている。研究テーマなんてごまんとある。ちょっと面白いなという程度でテーマを選んでたら、本当に大切なことをやるひまがないうちに一生が終わってしまうんですよ。(利根川進)http://t.co/dOAzumus8g
— 研究者に贈る名言bot (@kenkyumeigen) 2015, 1月 25
どんな結果になるかわからない実験こそ価値があるのよ。そうして、もしも予想もしなかった結果になったら、そこにはまだ誰も知らない何かが隠れているということなんだ。(江上不二夫)http://t.co/Ir9fsMrv5I
— 研究者に贈る名言bot (@kenkyumeigen) 2015, 1月 24
言葉が実在の研究者が由来の場合は研究者名を、小説や漫画などが由来の場合は著者名を記載(実際には9割以上が実在の研究者の言葉です)。末尾に出典の書籍のアマゾンへのリンクを貼付(何かに使用される場合は出典中での前後の文脈をご確認ください)。
名言サイトや名言 twitter はいくつもありますが、「研究者向け」の名言というのはあまりありません。また、あったとしても出典が明記されていなくて、本当にその言葉を言ったのかどうか確認できなかったり、前後の文脈を確認したくてもできないことが多いように思います。そこで研究者向けの名言を出典を付記した形で発信することは価値があると考えました。(ネットから拾ってきた言葉は1つもなく、すべて私が読んだ本からの引用です。また、物理・化学・生物など様々な分野の研究者の言葉を引用しています)
すべての言葉がすべての人の心に響くことはありえませんが、数個に1個くらいは「おっ」と思うような言葉があると思います。また、最初は何とも思わなかった言葉が、研究の進捗や自分の立場が変わったときに急に意味をもつようになることもあると思います。ちなみに、現在は42個の言葉をランダム順につぶやくので、約3週間で一巡します。言葉の数は今後も増やしていきます。お薦めの研究系名言がある方は、コメント欄やメールフォームから出典と合わせてご連絡いただけると嬉しいです。
究者に贈る名言 bot が、モチベーション向上や話のタネ、思考のきっかけ等になれば幸いです。
[関連1] 研究者に示唆を与えてくれる、ノーベル賞受賞者の言葉 (気ままに有機化学)
[関連2] 「実験が失敗したら大喜びしなさい」など江上語録を無料で読む方法 (気ままに有機化学)