◆ 分子科学研究所 「夏の体験入学」
大学生と大学院修士の学生が対象。愛知県岡崎市の分子科学研究所で研究体験ができます。実施期間は 2013年8月5日〜8日。申込期間は 2013年5月20日〜6月14日。宿泊含めて無料、交通費一部補助。
◆ 化学グランプリ 2013
高校生以下の方が対象。申込受付期間は 2013年4月1日〜6月7日。参加費は無料。
◆ 失敗したときでも元気になれる化学者の名言集 (NAVERまとめ)
有機化学者メインの化学者名言集。気ままに有機化学からも ノーベル化学賞受賞者の名言集 を引用していただいていますが、研究者に示唆を与えてくれる、ノーベル賞受賞者の言葉 の方がきちんと出典を明記しているのでオススメです。
◆ ワイリー・サイエンスカフェより
・ 論文のソーシャル・インパクトを示すAltmetric scoreを、Angewandte Chemie, Advanced MaterialsなどWileyの一部ジャーナルで試験的に導入開始
・ いま読んでいる論文の引用状況を知りたいときは? Wiley Online Libraryの便利な機能Cited ByとCitation Alert
・ 化学をテーマにした写真コンテスト、応募作品のウェブ公開始まる(応募は7月28日まで)
◆ 本日の名言
「じゃあじゃあ、先輩は、別にテストもないのに、哲学を勉強してるんですか?」
星加は信じられない、というように尋ねた。
「君はテストのために学問をしているのか。日本銀行券という名の、慶應義塾大学の創設者の肖像画が印刷された紙切れを欲して、何の疑いもなく働くビジネスマンのように」
[出典] ヘンたて 幹館大学ヘンな建物研究会、p.163
有機化学系あれこれ 2013/5/23
気ままに有機化学 2013年05月24日
| Comment(0)
| サイト・ツール・本
この記事へのコメント
コメントを書く