アメリカ化学会の論文サイトでコナミコードを入力すると

100904.gif

このコナミコード、未だに覚えている方は多いのではないでしょうか。今回、このコナミコードがアメリカ化学会 (ACS) の論文サイトの裏技に採用されたようです。百聞は一見にしかず、ということでさっそくお試しください。

まず、アメリカ化学会 (ACS) の論文の table of contents のページを開きます。例えば Current Issue of JACS を開いてみてください。そのページのどこでもいいので上のコナミコードをキーボードで入力します。すると・・・。(注:Internet Explorer 6 では機能せず、Internet Explorer 7 では動作が遅くレイアウトが乱れるそうです。)

その後の詳細については下記の動画をご覧いただきたいのですが、論文のチェックがより便利になるサービスのようです。ちなみに情報元は JACS β なのでバグではありません。しかしコナミコードが使えるのは一時的なもので、β 版から公式サービスになるときには適切なインターフェースに変更するとのこと。是非今のうちにコナミコードをお試しあれ!笑



気ままに有機化学 2010年09月04日 | Comment(3) | TrackBack(0) | 論文 (その他)
この記事へのコメント
おぉ、面白いですね!

今日は、Googleのフラーレンと言い、面白いネタばっかりですね(笑)
Posted by 通りすがり at 2010年09月04日 19:32
おおお。ASAPやアーカイブでもいけるんですね。
投稿時にこれ入力したら、いきなり採録決定とかなりませんかね。
Posted by はかた at 2010年09月08日 18:56
ご存知かと思いますが
googleリーダーで同じようにコナミコマンドやると忍者が出てきます。
Posted by hydrogen at 2010年09月27日 15:18
コメントを書く
お名前 (ハンドルネーム可):

メールアドレス (任意):

ホームページアドレス (任意):

コメント:


この記事へのトラックバック